マタニティ歯科

マタニティ歯科

あまり耳慣れないマタニティ歯科ですが、妊婦さんのための歯科治療のことです。妊娠や出産を通して、歯を悪くしてしまう方は大勢います。しかし、妊婦さんのお口の中は、胎児の成長にも大きく関わってきます。マタニティ歯科では、妊婦さんがリラックスして治療を受けられるようにサポートします。

妊婦さんならではの歯のトラブルとその原因

妊婦さんならではの歯のトラブルとその原因

妊娠するとお口の中の環境も変わるため、妊娠時特有の歯のトラブルが起きます。そのひとつに、「妊娠性歯周炎」があります。

妊娠中は女性ホルモンであるエストロゲンが多く出ますが、これによりお口の中の歯周病菌が増えやすい環境になってしまいます。加えて、つわりなどによって歯磨きがあまりできなくなったり、唾液の量も減ります。そのため余計歯ぐきに炎症が起きやすくなり、そのまま放置していると、歯周病へと進行してしまいます。

更に残念なことに、妊婦さんが歯周病の場合、生まれてくる子どもが“低体重児出産”になる可能性があります。最近の研究によると、歯周病の妊婦さんはそうでない妊婦さんに比べて7.5倍もリスクが上がります。そのため、しっかりとお口の中をケアしてあげることが、どうしても必要です。

母子感染させないためのポイント

母子感染させないためのポイント

実は生まれてきたばかりの赤ちゃんには、むし歯菌は存在しませんお母さんやお父さんの唾液から感染するのです。母子感染なのです。そのため大切なお子様をむし歯から守ってあげるためには、まず周りの大人達のお口をキレイにしてあげる必要があります。マイナス1歳から、お子様のむし歯予防を始めましょう。

治療のタイミング

治療のタイミング

妊娠中に歯科治療は受けられないと思っていらっしゃる方がいますが、むしろ、妊娠中こそしっかりとお口のケアをしてあげることが必要です。生まれたあとでは育児に追われてしまうため、なかなか歯科医院に行く時間を作るのは難しくなります。そのため、安定期に入ってからの治療をおすすめします。

妊娠1~4ヶ月

妊娠初期(妊娠1~4ヶ月)は、まだ母体が安定していないため、流産のリスクが高くなる時期です。過度に緊張したり、長時間治療をすると母体に負担がかかります。そのため、この時期は応急処置程度の治療になります。

妊娠5~8ヶ月

妊娠中期(妊娠5~8ヶ月)は、治療を行うことができます。妊娠性歯周炎がある場合、出産までの間にしっかりと治療をしたり、ブラッシング指導をしてもらって、お口の中の環境を整えましょう。

妊娠9ヶ月~

妊娠後期(妊娠9ヶ月~)は、陣痛がいつ起きてもおかしくない時期といえます。またお腹もかなり大きくなってくるため、診療台に横になるのが難しくなります。治療はできれば妊娠後期前までに済ませるようにしましょう。緊急時の場合は応急処置をしますが、治療は出産後になります。

ページトップ

初めての方へ

初めての方へ

初めての方は
こちらをご覧ください。

初めての方はこちら

院内ツアー

院内ツアー

院内の写真を掲載しております。

院内ツアーはこちら

求人情報

求人情報

歯科助手を絶賛募集中です!!

歯科医師

歯科衛生士

歯科技工士

歯科助手

保育士

アクセスマップ
トップページ7つの特徴スタッフ初診の流れ診療科目クリニック料金表アクセスブログお知らせ求人情報